美味しいケーキはデパ地下で買う派のじゅんです。
デパ地下は全国の美味しい食べ物が集まる場所。
ケーキもしかり。ジャンポールエヴァン、グラマシーニューヨーク、パティスリーサダハルアオキ etc…
そんな有名どころにも負けない美味しいケーキショップが門前仲町にあります。
ただの町のケーキ屋さんではありません。
デパ地下で数々のケーキを食べてきた私をもうならせるクオリティの高いケーキです。
その上ほとんどのケーキは¥500以下。
こんなに美味しいのに¥500以下なんです。
Contents
パティスリー ウルス 門前仲町
場所
門前仲町と記入してますが2018年12月末をもって移転となります。
移転先は門前仲町のすぐ隣町の森下です。
品質産地のこだわり
フルーツや卵、生クリーム等の材料は、品質のみならず、産地にまでこだわり厳選したものを使用し、ひとつひとつ心を込めて丁寧に作り上げています。
ロンロンショコラ: Pâtisserie Ours


1番のお気に入り。
濃厚なチョコレートをまとったロンロンショコラ。
中のチョコレートクリームは軽いのであっという間に食べられる。一口で行きたいくらい。
マジョレーヌ: Pâtisserie Ours

アーモンド系のナッツの食感が楽しめる3種のクリームを使用したケーキ。
クリームも濃厚でどっしりとしたケーキだけど口あたりが軽いのでペロリと完食。
ヘーゼルナッツのケーキ: Pâtisserie Ours

一口食べるとヘーゼルナッツの香りが口いっぱいに広がるケーキ。
スポンジよりムース系のクリームが主ですがクリームが軽いので飽きずに食べられる。
ジャージー: Pâtisserie Ours

「ジャージークリーム使用」のオーナメントをつけた商品は稀少なジャージー乳のフレッシュクリームを使用しています。風味豊かなジャージークリームを使った当店お薦めの一品をぜひご賞味ください。
〈ジャージークリームの特徴〉
独特な乳コクと深いあじわいをもつジャージークリームは、ジャージー牛から搾乳された生乳のみでつくられます。ジャージー牛は体格が小さく、搾乳量が少ないことから国内での飼育は乳牛全体の1%程度。非常に希少価値の高い乳用牛からつくられるこだわりの原料です。
素材にこだわっているのはわかりますがジャージークリームがうますぎる。
こんなにコクがあるものだったかな。
スポンジとみっしり詰まったジャージクリームは一見重そうに見えますが、口あたりもなめらかで上品。
さすが定番のケーキ。
ショートケーキ:Pâtisserie Ours

これはクリスマスの時に購入した4つのケーキたち。
左にショートケーキがありますが、実は私ショートケーキが苦手です。
子供の頃はケーキと言ったらショートケーキしかなく(昭和だからね)、スポンジがぽそぽそでクリームも重たく苦手でした。
いちごの酸味も苦手なのもあります。
しかしウルスのスポンジはしっとり。
生クリームもフレッシュで美味しく、いちごも酸味が弱い。
このショートケーキならホールで食べられる!
そのくらい美味しいショートケーキ。
いままでいろんな種類のケーキをいただきましたがウルスのケーキはハズレなし。
全部旨い。
ごちそう様でした。
お店移転後も立ち寄らせていただきます。